01日 2月 2025
★第165回勉強会のご報告
2025年最初の勉強会は、2月1日(土)14時から16時に開催されました。会場ないつもの難波市民学習センター。 本日のテーマは、「人を惹きつける話し方」。話芸の中でも、マイナー(知る人が少ない)講談の世界に飛び込んだ若き講談師、旭堂一海さんに来て頂き、人を話の中に惹きこむ話術を披露していただき、その後でパネルディスカッションをいたしました。
08日 12月 2024
164回勉強会のご報告
2024年12月7日、難波市民学習センター第3研修室で、勉強会を開催しました。 本日のテーマは 事例で考える マンショントラブルと老朽化マンション問題。 講師には、当SGメンバーの千葉輝顕さん(弁護士・AFP)にご登壇頂きました。
31日 8月 2024
★第163回SG WAFP関西勉強会のご報告
台風10号(サンサン)の進路に惑わされ続け、当日まで開催できるかどうかわからなかった勉強会でしたが、無事に8月31日(土)14時~16時に難波市民学習センター第4研修室で開催することができました。
02日 6月 2024
★第162回勉強会のご報告
年金相談歴30年以上の大ベテランの社労士でAFPの三宅恵子氏が、公的年金の法律をしっかり理解していないために、年金額にばかり目を奪われている実態をお話しいただき、参加者からは「目からウロコ」の声続出でした。
02日 3月 2024
第161回勉強会のご報告
2024年3月2日、14時からの2時間、家じまいアドバイザーの屋宜明彦さんを講師にお迎えして勉強会を開催しました。 亡き親の家の整理、自分の身辺の生前整理など、身につまされる内容でした。
16日 12月 2023
2023年12月16日土曜日、難波市民学習センター第3研修室で勉強会がありました。 講師は、上野山典広氏。 テーマは「住宅ローンの申込から完済まで 注意するポイント」でした。
02日 9月 2023
第159回勉強会のご報告
2023年9月2日、難波市民学習センター第4研修室にて、勉強会を開催しました。 今回のテーマは、「介護」 参加者の半数以上が、これから介護に直面するであろう不安を抱いていました。
17日 6月 2023
第158回勉強会のご報告
当SGの会員飛多朋子氏を講師にお迎えして、令和5年度の税制改正のポイント解説をしていただきました。 特にファイナンシャル・プランナーが理解しておかなければならない改正点を中心に、わかりやすい例などを出して具体的にお話しくださいました。
25日 3月 2023
★第157回勉強会のご報告
令和5年3月25日、難波市民学習センター第4研修室で当SG会員の高椋準司氏が、「今更聞けない保険の基本と人生100年時代の健康戦略」についてお話くださいました。
10日 12月 2022
★第156回勉強会のご報告
2022年12月10日、午後2時からの2時間、難波市民学習センターの第3研修室で勉強会を開催しました。 今回のテーマは相続。 講師は、弁護士、AFPの千葉輝顕氏でした。

さらに表示する